非常時・緊急時の対応についてのお願い
エレベーターが動いていても、絶対に乗らないでください。地震や火災の伴う停電のためにエレベーター内に閉じ込められる危険性があります。仮に地震や火災がおさまった後も危険ですので、安全運行のための点検が終わるまで使用しないでください。
地震の初期微動(P波)を感知し、最寄り階で自動停止して扉を開く機種もありますが、すべてのエレベーターがそうとは限りません。エレベーター内で揺れを感じたら、真っ先にすべての階の行先ボタンを押し、最寄り階に停止後は、速やかにエレベーターから降りてください。
無理に出ることは大変危険です。映画シーンのように天井からの脱出口はありません。エレベーター内は窒息する心配はありませんので、インターホンで管理者の指示に従ってください。仮に管理者との連絡がつかない場合は、扉をたたき大声で外部の人に知らせ、エレベーター管理会社に連絡してもらってください。
エレベーターの運行中に停電になっても、自動的に停電灯がつきますので、インターホンで管理者の指示に従ってください。電源が復旧したときは、改めて行先ボタンを押してください。